今回は、私が普段利用しているフランスのお菓子コーナーから絶妙に美味しい!と思った商品のレビューです。
フランスの3大スーパーといえば、Monoprix、Franprix、そしてCarrefour。実はどこもプライベートブランドでオーガニック商品を豊富に取り揃えています。中でもCarrefourは、オーガニック製品だけを扱ったお店「Carrefour BIO」をフランスに33店舗持っていてオーガニックユーザーも多く利用しています。因みに、普通のCarrefourでもオーガニックコーナーがあるので同じ商品を購入可能です。
さて、ここのオーガニックコーナーではパスタやスープ、ソース、飲み物、紅茶、ジャム…などとにかく一通り揃っているのですが、私がとりわけ気に入っているのはお菓子です。スーパーで買えるだけあって毎日食べても飽きない味が多い所を気に入っています。では、今日は私がリピ買いしているお菓子の中から「甘すぎないミニケーキ」をご紹介します。
商品をご紹介:チョコチップのミニケーキ

このケーキの大きさは、3枚目の写真を見てもらえれば分かるように大体4口分くらいでしょうか。1つ35gで、気になるカロリーは164kcal。Carrefour BIOのお菓子は、基本的に透明のシンプルな袋に包まれています。
使われている材料は、小麦粉25%、茶色のきび砂糖、卵、チョコチップ12%(きび砂糖、カカオペースト、カカオバター、バニラエキス)、菜種油、乾燥卵黄、転化糖(きび砂糖由来)、ラム酒、アカシアゴム、キャラメルの香料(グルコース、水)、海塩、ベーキングパウダー(酒石酸水素カリウム、炭酸ナトリウム)、バニラエキスとなっています。
*青いマーカーは有機栽培で作られているものです。
北フランスで製造しており、小麦はフランス産を使用し、チョコチップに使われるカカオ豆は中央アメリカおよび南アメリカの物を使用しています。
気になるお味は…?
冒頭から言っているように、甘さは控えめです。密度が濃く重みがあります。日本のお菓子は、ふんわりとしたものが多いので、同じ食感は思いつきませんでした。チョコチップがサクサクしていて良いアクセントをしています。これらの理由から、子供より大人向けの味と言えます。1つが35gと大きすぎず小さすぎないので、持ち運びやすく小腹が空いた時用に私は図書館や仕事へ行く時にカバンに入れています。
旅行のお土産に一箱プラスするべき
お土産購入する場合、少人数オフィスで働く方におすすめします。お土産って意外とプレッシャーになりませんか?特に、少人数だとチョコやキャンディー1個とはいかず、少し手の込んだものの方がいいかも…と悩みますよね。そこで、迷った時の参考になるようにこのケーキのおすすめポイントをまとめてみました。
- 5個なので無駄が出ない
- 海外土産なのに甘すぎないので、ビターテイスト好きにも食べやすい
- 原材料が健康的なのでイメージが良い
- ばらまき土産よりチープ感がないので、ちゃんと選んでくれた感じがする。
以上4点になります。健康的な海外土産は、斬新でポイント高いです。
まとめ
今回は、Carrefour BIOのお菓子コーナーから、体に優しい「チョコチップケーキ」を紹介しました。フランス在住者はもちろん、ご旅行でフランスに訪れた人はぜひ食べてみて下さい。甘さ控えめでちょこっと糖分を欲しい時に満たされますよ。
コメント