お店情報

【マルセイユ】ナヴェットとコルシカ島の郷土菓子が食べられるお店

【商品名】レ ナヴェット ドゥ マルセイユLes Navettes de Marseille 南フランスの郷土菓子「ナヴェット」は、卵、砂糖、バター、小麦粉、オレンジ花水で作った硬めのクッキー。その特徴は、やは...
お店情報

マルセイユの魚「サーディン」が可愛い?

マルセイユの街を歩いていると、写真のキャラクターが目に入る。 ピンク、青、黄色…とにかく、カラフルなお魚達の名前は、"サーディン・オブ・マルセイユ=Sardine of Marseille”(マルセイユのイワシ)。 ...
お店情報

【マルセイユ】フランス風アメリカンなクッキードゥ

【商品名】クッキードゥCookies Dough見た目はアイスクリームそっくりだが、もっと濃厚で、そもそも溶けないクッキードゥ。焼く前のクッキー生地として、アメリカで大人気のスイーツだ。こちらの商品は、AOPバ...
お店情報

【アルル】MOFパティシエ監修のアイス店 in フォルム広場

【商品名】ラルレシエンヌL'Arlésienne苺&バジルのシャーベット、タイム、ラベンダーの蜂蜜、松の実、蜂蜜、生クリームでできたパフェ "アルルの人"という意味がつけられたパフェは、プロヴァンスで採れ...
お店情報

【マルセイユ】マルセイユ大聖堂の近くにあるジェラート店「Gelateria Major」

【商品名】(上)マラガMalagaラムレーズン入りのミルクジェラート。アルコールは、ほんのり香る程度で、ジェラートは比較的さっぱりとしている。 (下)チョコミントMenthe-chocolat昔ながらのチ...
未分類

【アルル】アルルの街並み

現在、アルル国際写真フェスティバル「Les Rencontres de la photographie d'Arles」が開催されています。期間:2022年7月2日〜2022年9月25日
お店情報

【マルセイユ】40種類のアイス!旧港前で一休み

【商品名】(上)ヴァニーユ・グゥース・ビオVanille gousse BIOバニラビーンズをふんだんに使用したアイスクリーム。やや硬めで、濃厚なカスタードクリームのような優しい味わい。 (下)ラヴォンド...
お店情報

【エスタック&ニース】ひよこ豆のパニス

【料理名】パニスPanisse パニスは、ひよこ豆のペーストでできた揚げ物(または、ソテーした物)。粉状の豆と水を混ぜ、もったりとするまで火を通し、一度冷やす。休ませた生地を成形して揚げる。シンプルでいて...
BIO 飲料

【エクサンプロヴァンス】南仏の風景をクラフトビールに込めて

【商品名】レ・ビエー・アクアエ・マルタエLes bières Aquae Maltae (左)ミストラル ブロンド(MISTRALE):5%イギリスビールにインスパイアされたブロンドは、フルーティで喉越し...
BIO 食材

無人販売機でマルセイユメロンを買う

【販売しているお店】ル・ジャルダン・ドゥ・ジャノLe jardin de Jannot 2020年にオープンした無人型販売のお店では、プロヴァンス地方で採れた新鮮な食材が手に入る。週ごとに変わる商品は、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました